このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

さあ、まもなく新学年!
来年度からの暮らし、イメージできていますか?

「学習スペースは今のままでいい?」
「1日の流れは変わりそう?」
「授業にはついていける?」
 
入学・進級は
子どもも気持ちが新しくなり、
親子で暮らしを見直すチャンスです。

そこで!

毎年好評の『新小1セミナー』を
大幅リニューアル!

入学・進級にそなえて
小学生の暮らしを見直す
『新学年セミナー』
を開催。

このたび、動画でも受講できるようになりました。

私たちと一緒に
よりよい4月を迎えませんか?

こんな方にオススメです

  • 新年度、暮らしを整えて子どもに良いスタートを切ってほしい
  • 新1年生で、ワクワクもあるけど不安もある
  • 良いランドセルラックや学習スペースを用意してあげたい
  • 学習面が不安だけど、どこに相談していいか分からない
  • 働いているので1日のスケジュールをイメージしておきたい
  • 先輩ママのリアルな話を聞いてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このセミナーを受講すると…

こんな効果があります

  • 学習面や生活面が整い、4月に良いスタートが切れます
  • 1日の流れがイメージでき、安心できます
  • ランドセルラックやリビング学習スペースの作り方のコツが分かります
  • 自立への3ステップを知り、「早くしなさい!」と言わず見守れるようになります
  • 現代の授業の進み方が分かり、おうちでどんなフォローをすればよいか分かります
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こんにちは。鈴木絵奈、梶木あきこです。

新1年生はすべてが新しく、
新3年生は理・社・外国語活動が始まり、
新5年生からはいよいよプレ思春期に入る子も。

学年があがることは、
楽しみもあるけど不安もつきものですよね。

教育業界出身の私たちも
わが子の子育てを通して、日々試行錯誤してきました。

そこで、
毎年満員御礼の『新小1セミナー』を大幅リニューアル!

新小1年生の親御さんの不安を解消するのはもちろん、
新小2年生以上の親子の暮らしも見直せる内容へと
ブラッシュアップすることにしました。

教育業界出身で現役ママの私たちと一緒に
4月からの暮らしをイメージしてみませんか?

セミナー内容(約60分)

  • ①ママパパが忙しくても大丈夫?!
    『1日の流れをイメージするワーク』

  • ②自立への近道!
    『ランドセルラック・学習スペースの作り方』
  • ③学習指導要領からみる、授業の変化とおうちでできること
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講者さまの声

Voice
肩の力が抜けました!

教育に関わって来られて、小学生のお母さんでもあるお二人の経験に基づく『スモールステップ』の具体的な提案やアドバイスは本当に説得力があり、同時に『まずはここから始めればいいのか〜』と肩の力が抜けました!

メリット
具体例がたくさんでわかりやすく、「うちではこうしてみよう!」が見つかるセミナーでした!
具体例がたくさんでわかりやすく、「うちではこうしてみよう!」が見つかるセミナーでした!

いまいち勉強スペースのイメージがつかなかったのですが(昭和な感覚のまま…)写真を拝見して、「こんなにオシャレにできるんだ!」と感動しました。

またタイムスケジュールでは、「家事はみんなでやるもの!」として分担されているお話が印象的でした。お手伝いではなく当たり前になるように、少しずつ生活に組み込めたらなと思います。

学習についても詳しく教えてくださりありがとうございます。現場の変化を知らなかったので聞けてよかったです。学習面での関わりをしっかり持てるように時間の使い方を工夫します。
メリット
子どもが自立できる様に親がしてあげられることがまだまだある、と希望にもなりました
学習環境や、支度しやすい環境作りができていないと痛感しました。狭い中でも片付け整え、子どもの動きに合わせて片付けやすい様に準備してあげたいです。
子どもが自立できる様に親がしてあげられることがまだまだある、と希望にもなりました。ありがとうございました。
メリット
まさにその通りだと思いました
自立のスリーステップは、まさにその通りだと思いました。勉強や生活習慣等、できる事やできない事は様々ですが、段階に合わせて環境を整えたりサポートしていきたいです。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師紹介

おうち学習の先生 鈴木絵奈
2019年まで15年間、公立小学校教諭として勤務。
現在は小学生の家庭教師や親御様のコーチングなど、親子のおうち学習に関するお悩みのサポートをしている。
中1、小4、小1姉妹ママ。
整理収納アドバイザー 梶木あきこ
元・くもん社員。
現在は訪問とオンラインで個人宅の片付けサポートをしている。
小4、小1兄弟のママ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

概要・お申込方法

対象

新年長~新小6までの親御様

料金
5,500円(税込)
申込期間
~2025年2月28日(金)まで
申込方法 当ページの「セミナー申し込む」ボタンより、お申し込みください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※終了しました(先行申込限定)
特典1

\入学・進級準備できたかな?/
やるべきことが分かる
チェックリストプレゼント!

2024年12月25日20時半~2025年1月7日に
お申込の方のみの特典です
受講者全員キャンペーン
特典2

入学・進級後に
“セミナー同窓会”にご招待!

これまでにセミナーを受けてくださった方だけが参加できるセミナー同窓会。

ここで、入学・進級後に
新たに出てきたお困りごとも
相談いただけます。

次回は2025年5月を予定しています。

※こちらは動画受講はございません。
日程が合わない場合はご了承ください。

Q&A

スマートフォンでも視聴できますか?
はい。スマートフォン、タブレット、PC、どの端末でも視聴いただけます。
教育熱心な方向けですか?
お子さまの成長スピードや、ご家庭の教育方針はさまざまです。

セミナーでは、具体例をまじえながら、「どうしたらわが家に合った形になるかな?」と考えるヒントをお伝えしています。ご安心ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
クレジットカードは使えますか?
使えません。
お手数ですが、お振込みをお願いしております。
お申込後、振込先のご案内をいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
より良い新年度を迎えられますように

セミナーでお会いしましょう